新潟県道の駅巡り

久しぶりに道の駅巡りへ、今回は新潟県の中越地方を巡ってきました。

まず最初に小千谷市の「ちぢみの里 おじや
この道の駅は温泉施設がメインのようでした。

昼食時でしたが、なんとなく道の駅の雰囲気ではなく、日帰り温泉施設感たっぷり
食事処と物産はセパレートするなりの工夫をすれば良いのになと感じました。

2箇所目は「越後川口
こちらは農産物販売がメインの道の駅で、食事する場所がありませんでした。
※立ち食いの蕎麦などがあり、車中で食べている観光客が散見されました。

3箇所目が「ゆのたに」、3箇所目にしてようやく道の駅っぽい所に来ました。
観光バスも何台かあり、大勢のお客さんが買い物や食事をしています。
駐車場も広くてドライブ途中に寄るのに最適な道の駅です。

4箇所目は「いりひろせ」ドライブやツーリング途中で利用されている方が多かったと思います。
湖が隣にあって、散策にもお勧めな静かな場所にある道の駅でした。
併設されている食事処があるようです。

5箇所目が「R290とちお」です。
栃尾揚げで有名な場所で、道の駅内でも揚げが各種売られていました。
私も2種類購入、チーズ明太はビールのつまみに良かったです。
温泉施設がメイン?のようですが、施設はとてもきれいでした。

6箇所目は「西山ふるさと公苑」ここは行ってびっくりでした。
道の駅とは思えない佇まいです、一見中国に来た?って感じ

西山ふるさと公苑


田中角栄元総理の記念館があったり、どこが道の駅なのかちょっと分からない感じでした。
私たち以外には誰もいなかったのも驚きです。

今回いくつかの道の駅を回って困ったのは食事でした。
移動の途中でも食事する場所が無いんです。
あってもラーメン屋さん

無理な話ではあるんですが、もう少し道の駅に食事処があれば良いのになと感じました。

施設や人件費のことを考えると簡単な話ではないと分かっているんですけどね。

次回は下越方面に泊まりで道の駅巡りしてみたい。

今年中には無理かな〜

大鹿村・北川露頭へ行ってきました。

久しぶりに豊岡村の道の駅へ行ってみようか?ということになり出発

途中で安曇野のアイスクリーム屋さん「マウンテンデザート」へ寄り道してから長野自動車道を走り伊那ICへ

伊那ICから道の駅長谷へ行ってみた。
残念ながらお休みでパンは売っておらず・・・火曜定休を忘れてた。

美和湖を通り過ぎて酷道152号を対向車に注意しながら走る。
ちなみに対向車は1台だけだったが。

分杭峠を通り過ぎ大鹿村に、途中で妻が「北川露頭だって!」と、
そう、私は断層マニアでもあるので露頭には興味があるんです。

北川露頭には駐車場もトイレも整備されていて、駐車場から歩いて数分
スニーカー程度で見学しに行くことができます。

北川露頭の中央構造線

日差しが強くて上手に撮影できなかったのですが、左の赤茶色になっている方が「内帯」で右の黒っぽい方が「外帯」です。

こちらが参考になります。大鹿村中央構造線博物館リンク
https://mtl-muse.com/mtl/outcrop/kitagawa/

この中央構造線ができたのは約1億年前〜1億5千万年前とされていて、今はユーラシアプレートに飲み込まれたイザナギプレートによってできたものとされているようです。

3年前には災害によって通行止箇所がいくつかあって通ることができなかった国道152号、今回は大鹿村まで走ることができてラッキーでした。

この道、できたら小型の4WDで走ることをお勧めします。

豊岡村の道の駅にも無事到着、梨をいくつか買って帰宅しました。

今度はフォッサマグナパークで断層見学しに行こうと思います。

昭和の名車まつり~道の駅・雷電くるみの里

知人が出展するとのことで行ってきました。

迷惑になるといけないのでナンバーは加工させてもらいました。

トヨタ・ソアラは私が20代の頃のハイソカー

ナンパ御用達の車でしたね。

高くて手が出せませんでした。

ソアラのエンジンルーム 手を入れてますね。
いやいや・・・これは、これは・・・2000GT様ではないですか。
私も乗っていた430は、青春の1ページです。
GノーズZかっこいい!私が乗っていたのはZ31 3000ZXでした。

旧車の集まりには初めて行ってみましたが楽しかった~

県内外から大勢集まって皆さんそれぞれ楽しいでいるようでした。

私もまたZに乗ってみたいなぁ~

群馬県の道の駅コンプリート!富弘美術館

6月に山梨県の道の駅を完走?制覇?コンプリート?したのですが、それに引き続き昨日、群馬県の道の駅も完走しました。

美術館側から草木湖

群馬県最後の道の駅となったのは「富弘美術館」

2年前に「くろほね やまびこ」へ行ったのに、すぐ先の富弘美術館へ行かずじまいでした。

妻はどうしても来てみたかった場所とのこと。

私も星野富弘さんの絵や詩を見て感動しました、またいつか来てみたいと思わせてくれる場所です。

浜名湖のうなぎを食べに行ってきました。

今回は道の駅巡りを兼ねて浜名湖のうなぎを食べに旅行してきました。

中部横断道を通り途中で山梨県の「道の駅南部」にて休憩、甘味ものを頂いてきました。


静岡県内に入ったのはお昼過ぎ、ここまで来たのなら某ケンミンショーで一躍有名になった「さわやか」のハンバーグを食べに行ってみました。

平日の13時を回っているのに店内は満席、静岡県民に愛されているのがよく分かりました。


お腹もいっぱいになったので次の目的地は浜松城

大河ドラマ「どうする家康」の影響で、コロナ禍でもお客さんが結構多かったです。

天守閣は残念ながら現代に建てられたもので、博物館となっていました。

ただ家康公を感じるにはぜひ来てみたい場所です。


夜は浜松駅前で食事

浜松は餃子が有名なのでビールと共に美味しく頂いてきました。

ただ地元の方が行くようなお店には辿り着かなかったのが残念でした。

駅前は綺麗に整備されていていい街です、私の住むところからするとかなり都会な街でしたね。


翌日は浜名湖を一周してきました。

途中で「道の駅 潮見坂」によってスタンプを押してきました。

今回の旅で初のスタンプです。

浜名湖畔をグルリと周り、JA三ヶ日に行ってみかんを購入しようと思ったのですがお休みでした。

一周してきてちょうどお昼前に、今回の旅の目的の一つ「浜名湖でうなぎを食う」です。

某TV番組で流されたお店に行ってみました。

開店10分前に到着、私が一番乗りでしたが開店と同時に満席になってしまった。

いや〜美味かったです。

パリパリに焼けた部分があって美味しかった。

いつも食べている蒸すだけのうなぎと一味違いますね。


午後は道の駅巡りと史跡巡りをしながら愛知方面へ

まずは「道の駅 鳳来三河三石」へ、今回2つ目の道の駅

ここはお食事と農産物がメインの道の駅のようでした。


次に立ち寄ったのが「長篠城址史跡」

長篠の戦いで有名なところですね。

時間の関係で史跡保存館には立ち寄らず後にしました。


3箇所目の道の駅は「道の駅 もっくる新城」

主要道路沿いにあるのでドライブ・ツーリング途中での利用者が多かったです。

食事なども充実していて楽しめる道の駅でした。


次は私がどうしても見たかった「馬防柵」鉄砲構えです。

長篠・設楽原の戦いで使われたもので、古文献を元に復元されたものです。

現代では「こんなもので?」と思うかもしれませんが、戦国時代にはこのようなものでも敵の攻撃を防ぐ強力な防護手段となったようです。


次は「道の駅 藤川宿」

国道1号線沿いにあるので駐車場は車でいっぱい

とても人気の道の駅のようでした。

ここもやはり家康公で、石造などもありましたね。


今回の旅の最後は岡崎城

岡崎城も大河ドラマの影響でしょうか、観光バス用の駐車場はあるのですが、普通車用の駐車場が少なくて大変でした。

公共の駐車場の案内看板もあるとスムーズに駐車できるのでは?強く思いました。

ここも家康公のお城として有名ですね。

天守は復元されたものですが見応えありました。


一泊二日の旅でしたが、美味しいものも食べることができましたし

道の駅もいくつか回ることができました。

好きな史跡巡りもできとても楽しい二日間を過ごせました。

中部横断道、長野県側も1日も早く全面開通を願うところです。

次は関ケ原あたりを散策してみたいなぁ~

ペリカンM205ペン先が緩む

普段使いの1本として使っているM205

ご覧のようにキャップ内でインク漏れを起こしている。

M205のペン先は差し込みではなく、ねじ込み式なんですね。

いつも差し込んでいたけど改善せず、おかしいな?と思っていたらペン先が回るではないか!
今度こそインク漏れが直ってくれると良いのだが。

ChatGPTすごい!?

ニュースで必ず流れる昨今の話題として「ChatGPT」がありますね。

私も早速登録して使ってみました。

とは言ってもまだ大した活用法を見いだせないでいるのが現状・・・

3Dプリンターと連携したり、ソースコードを生成したり

もちろん論文や小説を書くなんて当たり前にできるみたいです。

すごい世の中になって来たなぁと実感してます。

AppleはChatGPTアプリの搭載を拒否したとのこと、ちょっと残念

でも私みたいに学のない人間には堅苦しい文面を作るのには役立ちそうです。

長野県道の駅制覇しました。

先日ですが大桑村の「道の駅 大桑」へ行ってきました。

これで長野県内の道の駅はすべて巡りました。

2020年にスタートして約2年4か月
1か所だけは自転車で巡りましたが、あとは妻と二人でドライブがてら行ってきました。

道の駅巡りの何が楽しいか?といえば、道の駅がなければ絶対に行かないであろう場所に行くことです。

広い長野県、道の駅めぐりのおかげで県内はほぼ全ての市町村を訪ねました。その他には温泉施設が充実していたり、地元の野菜を中心に扱っていたり、なかには食事が美味しかったり珍しい商品があったりします。
我が家はスイーツがあったりするとテンションが上りますね。

群馬県と山梨県はあと2か所

これからは新潟・埼玉方面にも足を伸ばしていきたいと思います。

善光寺御開帳

今年の長野県内のニュースのひとつ、

善光寺御開帳へ行ってきました。

日中暑い中を並ぶのも嫌だなぁ~、ということで夜の8時に出発

善光寺さん近くの駐車場に車を停めて沿道へ

iPhone13で撮影

当然人影もほんの僅か、ほとんど誰もいない感じの沿道

手指を消毒して回向柱に願いを込めてきました。

余談ですが、夜景の撮影はiPhoneいい感じですね。

買って良かったと実感しました。